梅雨明けの本州から・・・
- 2012/07/18(水) 08:22:15
おはようございます。
7月18日、夏休み目前です!
今朝の鶴@離島地方、梅雨明けしたらしいのに未明から怖いくらいの強風です。
台風接近を感じます。
先週の豪雨、九州あちこちで大きな被害。
耶馬溪、竹田、阿蘇白川、星野村・黒木町etc. 何処もここも鶴夫の川釣りに付き合ったり子供が小さかった頃にキャンプに行ったりと馴染みのあるところばかりです。でも、ニュースの映像・写真を見て愕然です。
空気が綺麗でお星さまが限りなくお空に広がっていて、川のお水もキラキラと美しく・・GWの頃の新緑は緑鮮やかで・・・・
それが、誰が悪いというわけでなくこのような被害を受けなくてはならないなんて、この怒りの矛先はどこ?でも怒りをぶつけても収まりません。
一日も早く穏やかな生活に戻れますように…とお祈りするしかありません。
さてさて、昨日は本州・四国と梅雨明けし離島は取り残されてしまったというニュースに、
何を思ったか、夕方予定外にドライブをして本州へ渡りました。
わ〜!
向こうが離島だ〜!
こっちは歩いていけば東京につながっている憧れの大地だ〜!
夕方なので市場はもちろん終わっていてひっそり。
下関といえばこれ!
とっても大きいオブジェでした。手前に2つちっちゃい河豚を従えていました。
午後7時9分の撮影。離島はまだまだ明るい。(日の入りは午後7時28分)
本州の空気を十分吸って、夕日を横目に眺めながら離島に戻りました。
道路も思ったよりも空いていて、快適なドライブを楽しめました。
ちょっとドライブしただけで気分がリフレッシュ……単純な鶴でした。
この記事にコメントする
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
- HOME |
この記事に対するコメント
そうですね!
こんばんわ、鶴さん。。
ほんま、今回の集中豪雨による多大な被害。
心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ、復旧には時間がかかるとは思いますが、一日も早く平常に戻れるように祈っていますね。
そうそう、また台風が来ているんですよね。
これ以上、被害が出ませんように・・
こんにちは〜
夏風邪ひいてしまって、コメント遅くなりました。
梅雨明けした途端に台風がきたり、大雨が降ったり不安定で、
九州の被害は、私も聞き慣れた地名ばっかりで、
大自然の美しい所が大きな被害にあって、なんとも心が痛みます。。
海はいいですね〜
鶴さんが本州に渡られた前々日、私は離島からこの海を眺めてました^^
このところの立て続けの異常気象による被害、本当にどこに怒りをもっていけばいいのやら。
少しずつなら恵みの雨なのに。
ドライブ、いつもと違う風景を見ることは、とてもリフレッシュになりますよね。
いいですね。
私もたまには違う風景をみてみよう。
パパ、九州出張より無事に帰ってきました。
お土産結局決めかねて、何もリクエストしなかったら「博多通りもん」買ってきてくれました。
おいしかったです♪
さすらいの阿呆鳥さま
暑中お見舞い申し上げます。
お陰さまで離島も梅雨が開け・・・
暑いのなんのって!!
毎日何と闘っている? 暑さ・・・。
京都の夏も暑いと聞いています。
お互い元気で秋を迎えたいものです。
ここさま
いつも(と言っても5回しか行っていない)門司港からの眺めばかりで下関から離島をまじまじと見たのは初めてのような気がします。
新幹線も新下関の駅を出たらほとんど小倉駅ってところまでトンネルなんですもの。
流れさえ穏やかであれば泳いですぐ!という感じの近さでびっくりでした。
暑い日が続いております。お体ご自愛下さいませ。
kumiさま
ほんと、少しずつ降れば良いのに、おそらの気分は鶴にそっくり?
無計画&ヒステリック?
パパさんのおみやげの『博多通りもん』ってのだめのあれでしたっけ?
もう、頭が暑さで朦朧としていて、よく思い出せない鶴です。
お互い暑さに負けずに夏を乗り切りましょう!!